- HOME
- よくある質問
よくある質問
FAQ
試験について
日本ビール検定は、通称「びあけん」と呼ばれ、ビール通の間では有名な検定です。
様々なビールについての知識を学ぶ機会を提供することを目的として2012年から始まり、これまでの受検者数は累計約2万7千名に上り、その中から約1万5千名の合格者を輩出しています。
試験内容は、日本のビールの歴史や製法、原料や飲み方を中心に、世界のビールについても出題されます。日本ビール検定にチャレンジすることで、ビールについての幅広い知識を得ることができるでしょう。
日本ビール検定についてさらに詳しくは、「日本ビール検定とは?」をご覧ください。
ビールのメニューがわからない等の初心者の方から、ビール好きでビールについてもっと知りたい愛好家の方、ビール販売に携わる方やブリュワリー開業を目指すプロフェッショナルの方まで、満20歳以上でビール好きの方であれば誰でも受けられます。
3~1級の出題範囲や難易度については、「検定概要」をご覧ください。
Computer Based Testingの略で、お申込みから受検まで、全てパソコンで行えるテストシステムです。
詳しくは、「CBTとは?」をご覧ください。
簡単な入力と、マウス操作ができれば問題はありません。
操作などでお困りの際は試験監督へお申し付けいただけます。
日本ビール検定は、「日本ビール文化研究会」の主催で行われています。
日本ビール文化研究会はビールの楽しさや美味しさを多くの人に発見してもらうことで、ビール文化を発展、普及させる目的で設立されました。
「日本ビール検定の公式テキスト」はもちろん、「ビールの図鑑」の監修も行っています。
申込・支払について
以下の支払方法がご利用いただけます。
- クレジットカード決済
- コンビニエンスストア決済
- Pay-easy(ペイジー)決済
(ご利用になれる金融機関とお支払方法をご確認下さい。) - 受検チケット
※PayPay、楽天ペイ、LINE Pay等のお支払いは、お取り扱いしておりません。
可能です。初期設定では宛名が受検者名となっていますが、変更が可能です。領収書を発行する際に宛名を入力しご自身で出力ができます。
■IDについて
すでに個人情報をご登録済の方には、メールで送付されております。
件名:「CBT-Solutions ご登録完了のお知らせ」をご覧ください。
メールが見つからない・削除されている場合、ログインページに記載の「ユーザーIDを忘れた」からご確認ください。
■パスワードについて
ログインページに記載の「パスワードを忘れた」からご確認ください。
※登録メールアドレスを変更されている場合、お問い合わせより受検サポートセンターへご連絡ください。
※返信メールがご指定のメールアドレスに届かない場合、迷惑メールへ自動振り分けされていることがございます。
※迷惑メールフォルダにも届いていない場合、[@cbt-s.com]をドメイン指定頂いたのち、再度お試しください。