- HOME
- 実施概要
実施概要
Implementation Outline
News
第12回「日本ビール検定」2022年秋の実施概要決定〜試験期間は2か月に拡大!
受検要項
第12回 日本ビール検定(びあけん)
- 受検日(期間)
-
【3級 / 2級 / 3級・2級併願】2022年9月1日(木) ~ 10月31日(月)
【1級】2022年10月30日(日)15:00開始 ※同日同時刻一斉開催
※3級及び2級、または3級と2級の併願の受検日は、上記の期間内で選択が可能です。
※同一検定回で同一人が同じ級を複数回受検することはできません。不正とみなし失格となりますのでご注意ください。(例:第12回の開催期間中に同一人が「2級」と「3級2級併願」を受検することはできません)
※1級の受検日は1日のみとなります。
一般的なCBT方式と同様に3級・2級は受検者毎に異なった問題を出題しますが、1級は全受検者に同じ問題を出題するため、“同日同時刻一斉開催“といたします。 - 申込期間
-
【3級 / 2級 / 3級・2級併願】2022年7月1日(金) 10:00 ~ 10月28日(金)
【1級】2022年7月1日(金) 10:00 ~ 9月30日(金)
※日時・会場の変更は、申込された受検日の3日前まで可能です。
※1級は申込枠が限られるため、早めの締切とさせていただきます。 - 実施級
-
3級・2級・1級
- 受検資格
-
満20歳以上の方なら、どなたでも受検いただけます。
※1級受検について
・1級受検は2級合格時の認定番号が必要です。 - 受検料
※税込 -
【3級】4,500円 【2級】5,500円 【1級】7,500円
【3級・2級併願】9,000円※1級高得点者スペシャル割(対象:前年の1級試験で70点以上獲得者):5,700円
※各級個別申込の場合、併願割引価格は適用されません。 - 試験形式
-
「Computer Based Testing(コンピュータ ベースド テスティング)」方式(略称 CBT方式)」
(CBTとは?)※CBT方式では試験問題の持ち帰りは出来ません。
※3級・2級に関しては、受検者毎に問題が異なります。問題及び回答は非公開となります。
※1級に関しては、同日同時刻一斉開催で、受検者全員が同一問題となります。 - 会場
-
全国47都道府県、約300会場
※日程によって選択できる会場が限られます。CBT会場一覧はこちら
(※CBT-Solutions社の試験システムを利用しております。) - 試験時間
-
【3級】60分 【2級】60分 【1級】60分
【3級・2級併願】120分
※併願は2つの級を連続で受検していただきます。 - 結果発表
-
【3級・2級】即時判定
・試験終了後に、合否・得点等が記載された「スコアカード」をお渡しします。
・受検者数・合格率等のデータを記載した「結果サマリー」をマイページに掲載します。
・合格者には合格認定証(カード型)をお届けします。【1級】12月中旬
・マイページの「結果サマリー」に合否・得点を掲載します。
・1級合格者全員のお名前(ニックネーム可)を発表します。
・合格者には合格認定証(カード型)をお届けします。結果発表日程、認定証郵送日についてはこちら(実施概要:CBTS社HP内)
【合格認定証サンプル】
- 満点賞
-
ビール1年分を進呈!
※級に関わらず「100点満点」を見事達成した方に、びあけんが選定したビール1年分を進呈。対象者が複数の場合は、山分けとなります。
※満点賞の方には、賞品のビールの数量や配送スケジュールについて、日本ビール検定 運営事務局よりメールにてご連絡申し上げます。(ビールの数量は満点賞対象者の人数により変動します。) - 出題レベル
合格基準 -
各級の出題範囲や合格点については、検定概要をご覧ください。
受検の流れ
新規受検者登録(アカウント取得)
CBT方式を初めて受検される方は、新規受検者登録より、利用者情報の登録を行い、ID・パスワードを取得してください。
マイページにログイン
STEP1で登録したIDとパスワードを使って、マイページにログインします。
お申込み内容記入
ご希望の受検級、受検地、お支払い方法等を選択してください。
※同一検定回で同一人が同じ級を複数回受検することはできません。不正とみなし失格となりますのでご注意ください。
お申込み内容の確認
お申込み内容に誤りがないかを確認してください。
予約した試験の確認、変更またはキャンセルをする場合はマイページから行えます。
※予約日の3日前を過ぎた場合はキャンセルできません。
※一旦確定した受検予約をキャンセルした場合、キャンセル手数料が発生しますのでご注意ください。
お申込み内容送信
お申込み内容に誤りがない場合、送信ボタンを押してください。
送信後、お申込み完了となります。
受検
受検当日は、試験開始時刻の30分~5分前の間にお申込みされた会場にお越しください。その際、本人確認書類(*)が必要となりますので、忘れずにお持ちください。
(*)本人確認書類とは、受検者がお申込みをされた本人であるかを確認するためのものです。ご持参いただく書類については、本人確認書類について(CBTS社HP内)をご覧ください。
※受検票の発送はありません。予約完了時の確認メールにて試験日程・会場のご案内、および注意事項を明記して おりますので、必ずご確認ください。
結果発表
- 3級2級の試験結果は試験終了後その場で確認することができます。
1級の試験結果は後日マイページでお知らせします。 - 合格された方には、後日合格認定証を郵送致します。
- 受検された方全員に、後日マイページから受検者数や合格者数、合格率などが記載された結果サマリーが発行できるようになります。