ビア検クイズ
2025.08.30
クイズに挑戦!「ビールの注ぎ口」

「ビア検(日本ビール検定)」は、ビールの歴史・原料・製法・種類からおいしい飲み方まで幅広く問う検定です。
このクイズは、ビア検で実際に過去に出題された問題をアレンジしたものです。
さあ、グラス片手に挑戦してみましょう。
❓【クイズ】写真のようなビールの注ぎ口の名称は?

正解:タップ
「タップ」は、ビールの注ぎ口のことを指す言葉です。また、タップの数は、ビアバーなどの飲食店が提供するビールの種類を表す単位としても使用されます。例えば「10タップの店」は、「10種類のビールを提供している店」ということになります。タップは「カラン」とも言います。カランはオランダ語で「鶴」を意味するKRAAN(クラーン)に由来します。確かに鶴のような形をしていますね。
📕読めばビール通!『知って広がるビールの世界』
知識が増えれば、ビールはもっと美味しくなります。飲み会の会話ネタにもぴったり!
ビア検公式テキスト 『知って広がるビールの世界』は、ビールに関する情報がギュッと詰まった一冊。
Amazonベストセラー(本・ビール部門)。検定を受ける・受けないに関わらず多くのビールファンに愛読されています。
9月1日からKindle Unlimitedで無料でお読みいただけます。
✅ビア検申込受付中(〆切:10月28日(火))
只今、ビア検定申込受付中。
公式テキスト『知って広がるビールの世界』をしっかり読めば、いまからでも3級合格は十分間に合います。
この記事を最後までお読みいただいた、あなたのチャレンジをお待ちしています。
今年のビア検の詳細はこちら
☟
「第15回ビア検」実施概要
受検の申込はこちら
☟
受検申込
<画像>
タップ(上):iStock.com/6okean
鶴:iStock.com/Anton Aleksenko
タップ(下):iStock.com/doomu
?マーク:iStock.com/gor Zhukov